2009年9月26日土曜日

埼玉県 大宮 大宮市場内 はちまき家食堂

大宮市場内 はちまき家食堂

昔、そう20年位前か。鮨屋の親父と朝一緒に買い物に行ったりして朝早く利用していた店の一つ。妻とは15年位前にしょっちゅう「藤よし」で食べていた。おいしいんだよね。ここも。はちまき家さんは中華系。今日はニラレバのセットを食べた。ご飯の小とニラレバ、ラーメンが付いて850円だ。安い。旨いけどニラレバはちょっと化学調味料が多いかも。ラーメンは旨い。懐かしい味。
ついでにうろうろとしてみたら花いちに行列が。もう13時にならんとするのに凄いな。子供達を連れてきたことがないので一度連れてくるかなぁ。

2009年8月29日土曜日

東京 吉祥寺 いせや総本店

焼き鳥 いせや総本店

三鷹のジブリ美術館へ家族で出かけた際に昼に寄った。もうもうと煙が上がる中、気にせず席へ着き、焼きトンの方を大量に注文。その他に枝豆、煮込み、シューマイを注文。下の子は噛むのが苦手で焼きトン一つ食えない。なんという軟弱小僧か!にいちゃんはもっと小さい頃から軟骨でも食べていた。そのおかげでわれわれ夫婦の食の強力なライバルとなったのは困ったものだが。今日もバリバリ食べている。下の子は枝豆。お代わりして枝豆。そしてモツ煮込みの野菜。にいちゃんがモツと少し残った大根などを処理。これも家族で取り合いになったので結局お代わり。焼きトンは3人で24本程度食べた。秋田屋だときつい本数だけどここだとそれほどではない。一本80円と言うのも実にリーズナブルだ。ここのグレープフルーツハイにやられた。旨い。なんだろう?ちょっと甘みがあっておいしいのだ。ついついこれを2杯飲んでしまった。

2009年8月28日金曜日

埼玉県加須市 加須未来館内 れすとらんコスモ

うどん れすとらんコスモ

ここは加須未来館の一階にある地元のおばさん達によるレストラン。近くに松葉屋や新川などがあるので悩むのだが、月曜は松葉屋も新川も休みなので自然とこちらへ行く。値段は前記2店の中間くらい?ここのうどんとおにぎりが意外と旨いのだ。ただ、店のプロがやっているわけではないので結構出てくるのは遅い。それでも最近はちょっと早くなったかな?うどんは加須では当たり前の食事で旨いのは当然。おにぎりは塩加減がたまらなく良い。古代米を使ったものもおいしい。2個で150円は安い。うどんは冷汁で食べることも出来る。驚いたのは最近はいろいろとセットで食べられるようになったことだ。この施設に寄る事があれば食べてみてはどうだろう。

2009年8月7日金曜日

群馬 館林 氷屋 野澤屋

氷屋 野澤屋

車を置くスペースはほとんど無いのでここへ行くときは小さい車で行くことにしている。店の前にほんの2から3台程度しかおけない。でも、それでもここは奥秩父の天然氷を使っていて実際旨いので夏の間には2~3回通ってしまう。妻はここの氷は頭に「キン!」とこない氷なのでうれしい。と言っている。店の内装も落ち着いた雰囲気。かけるものによって200円、300円、500円。500円は宇治金時だけだったかな。私は大抵宇治金時。子供は200円のコーラやブルーハワイ。夏の間だけのひそやかな楽しみ。店内の様子。

2009年7月28日火曜日

埼玉県 北本 蕎麦 あら井

そば あら井

場所は非常にわかりにくい。駐車場は結構広い。店に入ってかなり低い机で食べることになる。今日はわからないのでとりあえず天ぷらの蒸篭を頼んだ。周りの声を聞いていると鴨が旨いようだ。鴨汁そば・うどんだけでなく鴨の燻製まで頼んでいる女性がいた。次はこれだな。蕎麦の量は普通だ。天ぷらはピーマン、茄子、かぼちゃ、海老。海老が一本長いので切っておいてくれると助かるなぁ。と、感じた。そばつゆにつけるのには大きすぎるから。蕎麦は汁に漬け込んでもあまり絡まない。そばつゆだけで食べると意外と濃いのだけど今ひとつ蕎麦には負けている感じ。やはり鴨汁のほうが合うのかも。次は迷わずいってみますか。

2009年7月20日月曜日

浜松町 焼きトン 秋田屋

焼きトン 秋田屋

久しぶりに行ってきた。一皿360円だった。かなり高くなったが、一串の大きさを見ると、まぁ、当たり前かと思えるくらいだ。大きい。後輩を連れて行った。3時30分に開くのだけど10分遅れただけで一階席は4人分しか開いていなかった。ガツ(醤油)、軟骨(塩)、鉄砲とハツはたれ。そしてレモンハイで最初は始めた。次々に「たたき、タン、レバー、カシラ」を頼んだが、後輩はこの焼きトンの大きさ、旨さにいちいち「すごい!!」を連発して食べていた。私はもっと食べたかったが後輩はモツ煮を食べておなかいっぱい。後輩はめちゃくちゃ旨かったそうだ。ご飯とこの煮込みがあるとたまらないそうだ。二人で結構食べたのだけどそれでも一人3000円いかなかった。途中でいつも頼むお土産は出来るか聞いたけど「無理!」と一言で済んでしまいました。残念。妻も長男もここの焼きトンはたまらなく好きなので私だけ食べたと言うと袋にされそうだ。

なんで浜松町付近に住まなかったのかちょっと残念だな。

2009年6月21日日曜日

館林 創作ラーメン 舌笑屋(ごちや)

創作ラーメン 舌笑屋(ごちや)

珍しく、夜寄った。遠くから帰ってきたのでここで食事することに。上の子は和風 つけ麺、私と下の子はラーメン(私は煮卵トッピング)、妻は激辛ねぎラーメン塩。その他に餃子を注文。下の子は今日は一日走り回ったにもかかわらず車の中でも寝ずにこの店でもテンションが高かった。大騒ぎをしているので流石にしかった。まず、ラーメンから来たので下の子と食べ始めた。旨い。相変わらず魚の出汁の良い感じが出ている。後半は味が変わるんだけど。餃子も届き、バリバリと下の子は食べ続ける。妻のラーメンも届き、上の子のつけ麺も来た。上の子はかなり気に入ったようでラーメンよりも旨い!と、言っていた。下の子は一人前のラーメンを食べてしまい、餃子も2個食べた。凄いな。
私は妻の食べていた塩よりも醤油のほうが好き。上の子は和風つけ麺。塩ラーメンで好きだったのは昔々昭和橋埼玉県側に屋台で出ていた「きくち」。もう無いけど。。。。
麺は手打ちで結構多めに入っている。穂先メンマがなんとも言えずうまい。相変わらず下の子はこの穂先メンマが大好き。前回は全然食べなかったのに今回は完食ってのはどういうこった?ちょっと不思議だ。

川崎 中華 太陽軒(再び)

中華 太陽軒

もう行くことが無いと思っていた川崎に再び用事が出来て行くことになった。で、先日食べそびれたサンマーメンを注文した。いや、これうまい!ものすごく熱々のもやしを炒めたものを餡でまとめてありそれがラーメンにかかっている。いや、もやしの味が非常に良く感じられ、なんとも言えずにうまい。熱いのだが、食べたい気持ちが先走り、熱い!うまい!はやく!!と言う感じで大変だった。
とりあえず、これで一区切りついてしまったのでもうここへ来ることは無いのかも。。ちょっと寂しい。

栃木県 茂木市 道の駅 もてぎ 

道の駅 もてぎ

うまい店と言うのは当てはまらないかもしれないが、ツインリンクもてぎにしょっちゅう行くうちに道の駅もてぎに寄るのが当たり前になり、ここで食事することも当たり前になった。「桔梗」という店だが、ここではそばをお勧めする。蕎麦の店はきりがない。いろんな店があるし私も好きな店は多いがそういう店とは違うながらもここ「桔梗」のそばはおいしいと思う。うどんもあるが、うどん圏内に住む私にとっては評価のしようの無いうどんが出るのでうどんについてはコメントなし。ただ、けんちんなどはちゃんとおいしい。子供と妻が食べていたわっぱ飯もなかなかおいしいそうだ。
そのほかにもこの道の駅は野菜を朝市のようにして売っている。早く着けば着くだけ面白くて新鮮な野菜が手に入る。いつもは空芯菜を買うのだがなかった。今回もズッキーニ、きのこ類、筍、などを買ってきた。実にうまそうだ。わらびもあったのだが、これのあくを抜くことにちょっとひいてしまって買わなかった。ちょっと残念。手作りアイスなどもあり、外には公園も併設でちょっとだけ子供を遊ばせるのには良い感じ。ツインリンクもてぎに行くことがあれば寄ってみてください。

2009年6月6日土曜日

川崎 中華 太陽軒

中華 太陽軒

元々は私は東京で生まれ、横浜で3年くらい住み、川崎で小学校から大学まで過ごした。たまたま川崎に行く用事があったので昼食をどこでとるか考えて昔懐かしい太陽軒でとることにした。まだあるかわからなかったので携帯で検索すると見つかった。場所も同じだ。川崎駅を降りてさいか屋方面へ向かう。太陽軒はさいか屋とは新川通りをはさんで反対側だ。ここでは30年位前に良く食事をした。ここの坦々麺が大好きだったのだ。それを食べようと思ったわけだ。当時の坦々麺はゴマだけではなく(ひょっとするとゴマは使っていなかったかも)ピーナッツなどを使っていたと記憶している。入っているものはインゲンとひき肉だけ。これがなんとも旨かった。のだが。

残念なことに30年前とは全然違う形になっていたが旨かった。まぁ、当然かもしれない。30年前とはかなり川崎は変わってしまっていた。20年位前までは時々来ていたがここのところ全然こなくなってしまったからだ。でも、基本形は変わっていない。さいか屋、岡田屋(More's)、田原屋(パシオス)、こみや(すでにさくらやなどのビル)が存在している。京急川崎駅付近の雑多さも同じだ。

さて、太陽軒ではランチでサンマーメンなどが割安で食べられる。サンマーメンと言っても知らない人も多いかもしれないが、あんかけもやしそばのことだ。坦々麺の形は変わったがここのしとやかなサービス、のんびりとしたレトロな内装は変わっていない。当時は2階で食べることが多かったけどこの日は奥のテーブルで食べた。人と会う約束が無ければ餃子なども食べたかったなぁ。雰囲気は30年まえに連れて行ってくれた。また行ってみたい店だ。

2009年5月24日日曜日

滑川町 熊本ラーメン 育元

熊本ラーメン 育元

ここも過去に紹介していたと思う。8年くらい行ってなかった。けど、味は変わらず旨い!後引くなぁ。ちょっとスープ餃子のスープが薄くなったかな?と言う感じ。後は実際旨い。今回は開店前に並んで入った。あっという間に店がいっぱいになって外にも並んでいる人が出てきた。森林公園に遊びに行ったときにはお勧め。駐車場は狭いのですぐにいっぱいになる。ラーメンは熊本のほかに博多があったりするので替え玉もある。まぁ、熊本一本ではこの界隈ではきついのかもしれないけれど、私はいつも熊本ラーメンのみ!

北埼玉にある「みち丸」も熊本ラーメンでこことは違うのだけれどあそこのラーメンとおにぎりも大好き。あ、今回は育元の紹介でしたね、失礼しました。

東松山 和菓子 富久屋

和菓子 富久屋

ここも以前紹介したけれど、ぶらり途中下車の旅で、八名さんが寄った店。妻は時々行くようだけど私は行ったことが無い。牡丹だんごは私のお気に入り。ただ、今回八名さんが食べた豆くず餅を食べてみたいと思った。この番組の後で食材の王国ではわらび餅をやっていたのを見て余計にそそられてしまった。20代後半は毎月1~2回は京都に通っていたので初夏からこれを楽しむことになる。ああ、わらび餅食べたい。横道にそれた。少年時代は川崎で過ごしたので久寿餅はしょっちゅう食べていた。冷やして蜜と黄な粉をかけて食べるのは旨かった。ここの豆くず餅は寒天と葛を使っているようだ。うまそうだ。豆がまた良い。抹茶のをぜひ食べてみたい。妻に今度はこれを買ってきてもらおうか。

東京大丸地下1F 鯛焼き 鉄次

鯛焼き 鉄次

鯛焼きは「達磨」を以前書いた。そことはぜんぜん違う。って、何がという話だが、まず形が全然違う。甘さはすっきりしていて妻も子供たちもお気に入りになったようだ。全部自動機械で作られるようだ。WEBサイトへ行ってもらえば全容がわかる。
形はとにかく丸いのだ。なんだ?「今川焼き」か?と、思ったくらい。手裏剣にもなりそうだ。



「今川焼き」と言えば私は「御座候」が好きだ。ここでは関係ないけど。

冷めた鯛焼きのおいしい食べ方が書かれている。
書かれている通りにレンジで軽く暖め、オーブンレンジでかりっとさせた。これが良い。今度東京へ出たときには買ってきて欲しいと言う依頼が入った。値段は高い。160円/匹。人件費がかからず、通常の鯛焼きよりもコストがダウンできていると思うのだが材料にこだわっているのか高い。でも、こだわりの食材ならがっつり書いておいてもらえると160円でも仕方ねーか。と、考えるのだが。。まぁ、たまに食べるなら良いのでは。ところで、達磨も八重洲に店を出したのですね。今度食べ比べてみますか。

2009年5月23日土曜日

鴻巣 てらや

鴻巣のフラワーセンター内にあった次念序は今はかなり離れた所に移転した。駅には近くなったかな。で、その出て行った後に元々あった「てらや」と言ううどん屋さんが移動してきた。ここのうどんはそこそこ安いし、天ぷらも取れるし、確か稲荷もあったと思ったので結構好きな店だ。で、元々あった「てらや」の店舗は中華料理を出す専門店になっていた。驚き。で、うどんもあるんだろうと思って入った店には中華しかなかったので私は「坦々麺」をとった。餃子類もとり、子供たちもそれぞれ思い思いのものをとった。いや、「坦々麺」かなり直截的な辛さを感じるも旨い。ゴマだけではないようだ。カシューナッツなども入っている。すっきりした味で辛さで実に良い。下の子がとったラーメンも実に懐かしい東京ラーメンでおいしかった。結構安いのでリーズナブルだ。

館林 中華料理 桃林

中華 桃林・ジョイハウス

さて、1月終わりから始まったエンタープライズ・ラプソディのおかげで全てのブログが止まってしまっていた。そろそろ落ち着いてきたのでまた再開するに当たってどこからやるかまだ決まっていないが、まずはついこの間行ったところをまとめてあげてみることにする。

桃林は以前も紹介してあるが今回は夜出かけてみた。かといって外食にそれほど金をかけられる訳でもないのでセットものを頼んだ。私は写真のものを頼んだ。季節ものなので5月いっぱいだけだ。これがかなり量が多い。



この店は以前書いたように結婚式場の下なので中華、和食、洋食となんでもあるがこの中華のセットがおそらく一番量が多いだろう。とにかく大変だった。
冷やし中華はこんにゃくでも練りこんであるのか?非常にぷりぷりとしていてのびない工夫のしてある麺でおいしい。値段もそれほど高くないのでやはりこの店はお勧めだ。

2009年1月26日月曜日

東松山 富久屋

東松山 和菓子 富久屋

妻のお土産で「牡丹だんご」を食べた。何だコリャ。
柔らかい。大きなだんごと言うよりも柔らかい餡子入り饅頭を串に刺し、甘辛醤油をかけまわしたものと言う感じだけどえらく旨い。たまりませんね。あっという間に2本食べてしまった。こんなものがあるとは思いもしなかった。試してください。甘すぎるということはないと思うなぁ。美味しい。また食べたい。ごま牡丹も食べてみたいなぁ。買ってきてください。妻殿。

上野駅前 岡埜栄泉

上野駅前 岡埜栄泉

やはりここの豆大福はうまい。豆の味が良い。かなり美味しい。餡子も最高に旨い。
一気に2個食べてしまった。「ばらや」のも旨いけどここのは正統派でかなり好きだな。

神田 達磨の鯛焼き

神田達磨の鯛焼き

だけど、食べたのは神田じゃなくて上野の2号店。結構並んでいたけどどんどんとはけた。
羽が面白い。たい焼きの写真。
旨かった。餡がさっぱりとしている。軽やかだ。皮もぱりぱりとしていてうまい。
今度、八重洲にも出店するようだ。旨いものはやはりいいね。特に冬場外を歩きながら食べるのは最高ですな。